自分でやる?業者に頼む?
新居も決まり、引越しをする事が決まった時に考えなくてはいけないのは、引越しを自分でやるか、それとも業者にお願いするかと言う事かと思います。
基本的には、荷物の量や移動の距離、家族構成や予算などによって決める事でしょう。
ワンルームや1K、1DK程度の引越し
ワンルームや1K、1DK程度の1人暮らしであれば、荷物も比較的少なくレンタカーを借りて友人に手伝ってもらって引っ越したり、業者に頼むにしても単身者向けのパック商品を利用して手軽に引越すことも可能です。
業者に頼む場合のコストは、だいたい5~10万円程度になるでしょう。荷物が少なく軽トラ1台で済むような場合は1万数千円位からできる場合もあります。
一方、レンタカーを借りる場合、レンタカー会社にもよりますが1トンロングの通常トラックだと1万円プラスガソリン代程度の支払になるでしょう。
いずれの場合でも、友人などに手伝ってもらったら謝礼を忘れないようにしましょう。
相場としては学生であれば1人3~5千円程度、社会人なら5千~1万円程度の商品券や食事などが妥当かと思います。
ありがちな話として、業者に頼まずに友人に手伝ってもらい引越しをした方の多くの感想として、「素人作業だったので時間も労力も無駄に費やしてしまったし、お礼をする負担を考えると業者に依頼したほうが良かった」という話を聞きます。
事実として、友人達とこなせる程度の引越しであれば、業者に任せても大きな金額にはならないケースが殆どですので、いづれの方法を選択するにせよ引越し業者からの見積もりは一度取ってから検討をするようにしましょう。
2DK以上の引越し
次に2DK以上の引越しについてお話しします。
2DK以上の場合、家族など複数人で住む人が多いため、荷物も当然多くなることがほとんどです。
そうなると、たとえ近くに引越すにしても自分でやることはなかなか困難になります。
友人に頼むとしても家族用の冷蔵庫などの重い荷物や、たんすなどの大きな荷物を素人が運ぶのは危険を伴いますし、腰などを痛めることもあります。
また、業者に依頼した場合に適用される家具や家電などの破損に対する補償も、自分で引越す時にはもちろん使えません。
せっかく手伝ってくれた友人が、つい大切な家具を傷つけてしまったなどと言う事態には対応できないのです。
そう言った面でも、2DK以上の荷物が多い引越しは、業者に依頼する事をおすすめします。
友人に引っ越しを手伝ってもらった場合の謝礼やさの相場が分かり、参考になりました。それらも含めて引っ越し業者に依頼するのが安く収まるのか、しっかり検討したいです。