引越しをする場合は荷物が少なければ自分の車に荷物を積んで移動も可能ですが、車がなくてもレンタカーを借りたり、友達に車を出してもらったりという事ができます。
しかし通常の引越しの場合は、荷物も多くピアノなど大きな物があると自力での引越しは難しくなります。
ピアノの引越しについて
今は引越し業者に依頼すれば、引越しもスムーズです。
ピアノのように大きな物がある場合は、荷物とは別にピアノだけの引越し料金がかかりますが、アップライトピアノなのか、グランドピアノなのかによっても料金は変わりますし、移動距離が長いほど料金も高くなります。
ただし料金に関しては業者による違いがありますし、ピアノを運ぶ際に特殊作業が必要になる事も多いため、追加料金の事も考えておく必要があります。
ピアノ引越しにかかる別料金
ピアノ自体の引越し料金の他に、ピアノを運び出しトラックに積み込むまでに特殊作業が必要な場合は、別料金がかかります。
これは引越し先の部屋にピアノを運び入れる際にも共通しています。
一戸建ての場合は玄関が狭くても、他の部屋の窓を開け放てばピアノを運び出す事ができますので、エレベーターなどは使いませんが、2階の部屋にピアノがあり階段も狭く、窓からしかピアノを出せない場合は、クレーンが必要になります。
クレーンが使えない場合は、作業員が滑車などを使い手吊りで運び出す事になります。
この場合は特殊作業になるため、別料金が発生します。
マンションやアパートなど2階以上の部屋にピアノを運ぶ時、エレベーターの使用が可能ならいいのですが、エレベーターが小さくピアノが入らない場合は、作業員が階段を使い運ぶので1階につきいくらという追加料金が発生します。
ピアノはとてもデリケートな楽器ですから、引越しの際に音色が変わってしまう事があります。
引越し後は調律が必要となりますが、業者によっては調律にも対応してもらえます。
ただし調律も別料金となります。
最近のコメント